【iOS】iOS9でNSLocale preferredLanguagesの件
iOS9で下記のようにやると、iOS8までの値と違うのが却ってくる。   よくネットで見かける取得の方法   NSString * country = [[NSLocale preferredLanguages] objectAtIndex:0];   iOS8までだと「ja」「en」とかが取得できるが、   iOS9から 「jp-JP」とか地域?まで取得されてしまう。   もし、NSLocaleを使って「ja」だったらとかの処理を入れていた場合は、   iOS9から上手く動かないので注意したほうがよい。   実装例1)  country = [country substringToIndex:2];   これでよいかと思ったが   中国語とか他の言語で2文字では無い場合はもっとひねりを加えてないと行けない   「zh-Hant-JP」とかでくるので、   最後の「-」以降は削除するようなコードを書けばよいかな。   もちろん「iOS9.0」が条件ですよ。